PC
タグの通り、まさしくおっさんホイホイ。 80年代初頭、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)を読んで 「大橋照子のラジオはアメリカン」を聴いていた私は、直撃である。 当時主流だった8bit機の性能は、今のパソコンと比べると雲泥の差がある。 しかし、その貧弱…
私のiPodは以前に一度、不調になって交換したが, 再び不調になり、本日AppleStore銀座に持ち込んだ。 iPodの「修理」とは「新品交換」のことであり、今回も再び交換になった。 ちょっとだけ第5世代iPodへの交換を期待したが、しっかり第4世代iPodであった。 …
Roland 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09出版社/メーカー: ローランド発売日: 2006/04/28メディア: オフィス用品 クリック: 117回この商品を含むブログ (34件) を見る某家電店にて購入。2万ほど貯まっていたポイントを使ったので割安で済んだ。 発売前から話題…
みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 CD-ROM1枚(Windows 2000、XP対応)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/03/15メディア: 大型本 クリック: 124回この商品を含むブログ (53件) を見る古本屋で購入。 涙…
というわけで本日AppleStore銀座にiPod修理依頼に行った。 相談窓口であるiPod Bar(余りにもiPod関連の相談が多かったらしくGenius Barから独立)は 恐れていたほどは混んではおらず、30分程で順番が来た。 今までの経過を話すと、「動作不安定」という結論。…
昨日「復活」したiPod photo 60GBだが、 本日再び数回フリーズ、そしてリセットも効かなくなって、 結局又Sad iPodが現れた。 やはり復活は一時的な物だったらしい。 これですっきりした。今度こそApple Store行きだ。 しかしコミケ直前に故障したのは残念。…
今朝、充電しておいたiPod photoを再度リセット。これで何度目だろう。 依然Sad iPodが出る。仕事帰りにApple Storeに寄ることにする。 夜、有楽町駅に電車が近付く。iPod photoを取り出して、 念のためもう一度リセットを試みる。90%以上諦めていた。 しか…
今朝出勤中、いきなりiPodの音が途切れた。 取り出してみると動いていない。 朝まで充電状態だったから、電池切れではないはずだ。 フリーズは何度か経験していた。リセットしてみる。 うごかない。「!」マーク付きの妙なアイコンが出ている。 家に帰ってか…
エプソンプリンタのインク詰まりに悩まされ、 プリンタ買い換えを決断。 インクジェットプリンタでエプソン以外となると、キャノンとHPになる。 キャノン機は実家にあって、それなりに使い勝手がよかったが、 Macでの対応状況に不安があった。 結局、無線LAN…
昨日、雨の中で横浜対ロッテ戦を見た。 緊迫した投手戦の中、9回裏まで1対0でロッテがリード。 最後の最後に横浜村田が逆転サヨナラタイムリーヒットを打つという、 非常に劇的な試合であった。非常に興奮した。 雨の中、私はデジカメを使っていた。 このCAN…
CeBIT 2005:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から - ITmedia NEWS CeBIT 2005:「なんちゃってiPod shuffle」法的に問題ナシと台湾企業 - ITmedia NEWS http://www.ipodlounge.com/ipodnews_comments.php?id=6654_0_7_0_M す…
Macのメールソフトには、昔からEudoraを使っている。 OSXにはAppleMailが標準添付されているのだが、 今までのデータを変換するのが面倒、 フィルタをかなり沢山使って振り分けていて、一から作り直すのも面倒、 既に操作に慣れているので一から覚えるのが面…
しばらく取ってなかった。もう少しマメに取らねば。 去年5月の様にHDDがいきなりクラッシュせぬとも限らぬ…。 「カッコーン、カッコーン」と響いた音、生涯忘れぬであろう。
仕事着のポケットに入っていた。 数日前ポケットに入れた時に外れたらしい。 見つかってよかったが、どちらにせよ、 外れやすいのは明白なので、気を付けねばなるまい。
行方不明に。 電車の中で取り出したときに落ちたのか? 「細くて書きづらい」と散々な評判のものだが、 ないとやはり不便。代わりを買ってくるしかないか。