「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とお馬鹿な「レコード業界」が言っているらしい

「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とレコード業界 - ITmedia NEWS
馬鹿だなあ、の一言。
いつまで時代錯誤の、自分たちの都合だけで消費者を引きずり回したいのだ?
勿論裁判上の戦術なんだろうが、余りにも馬鹿げた事を言っているので腹が立った。


たまたまiPodを手にしたことから、音楽を聴く習慣が復活した人が、
一体どれだけいることか。
私の周りにも何人もいる。
大人になって音楽から離れていた人を再び呼び戻すのが、
一体どれだけ難しいことか。
どれだけ宣伝費を掛けてCMを流しまくったところで、
興味のない人の心には届かない。
それを、iPodがやってくれている。
むしろ、音楽業界はiPodに感謝状出したっていいくらいだ。
iTunesMusicStoreに音源を出さない会社、というのも、
言ってみれば
「もっとも注目されている音楽ショップに自社の製品を卸さない」
ようなものだ。
せっかく売るいい機会なのに、自分からそのチャンスを潰すなんて、
なんて職務怠慢なのだろう。
「政治的理由」で儲ける機会を逃すなんて、つまらないことだ。


逆に、いざ買おうと思っていたアルバムに「CCCD」の文字を見つけ、
買うのを諦めたことが何度あることか。
断言しよう。
CCCDは、売り上げ低下しかもたらさない。
しかも、それに付随したrootkitの問題で、
莫大な賠償金を払うことになっているではないか。
Topics:“スパイ的コピープロテクト”の波紋 - ITmedia News
コピープロテクションCDが招く災い
百害あって一利なしだ。今すぐ止めるべきだ。
私がアーティストなら、レコード会社がCCCDにしようとしたら
「売れなくなるから止めてくれ」と言うだろう。
株主なら、
「売り上げを下げるような経営者は今すぐ止めろ」
株主総会で動議を起こすだろう。


iPodに限らず、デジタルオーディオ機器は音楽業界の敵ではない。
使いようにとってはむしろ味方なのだ。
iTunes+iPodは、その「使いよう」を含めたシステムだ。
「公正利用」って、いったい何だ?
自分たちの想定するやり方以外で聴くことを、そんなに制限したいのか?
この記事の「音楽業界」って、そんなにお金儲けしたくないのか?


「お金はいらないから、PCに取り込むのはやめろ」
というなら、それに従おう。それが、制作者の意志なら。
想定する形以外での視聴を禁止したいという、
制作者の明確な意思表示があるなら、それは尊重すべきだからだ。


だが、
「お金は出せ、我々の決めた形以外での聴き方は許さない」
というなら、私はそんなものにお金を出したいとは思わない。
色々な聴き方があってしかるべきだ。
iTunes+iPodに取り込んで聴く、という聴き方は凄く便利で、
これがあるからこそ、又CDを買うようになった、という人に対して、
彼らは「売らない」と言っているのと同じなのだ。
お金儲けする機会を、どうして彼らは自分から放棄するようなことをするのだろう?
(「ハリウッドに代表される映画業界のコントロール病」が元凶だという説もある)


もう一回書きますが、
別に道義的な理由で言っている訳じゃない。
「売り上げを落とすようなことを自分からやってどうするんだ?」
と言っているのだ。
そんなに自分の首を絞めてどうするのだろう。
この記事の「レコード業界」って、余程音盤を売りたくないんだねえ。不思議だなあ。

そんなに全てをコントロールしたいのなら、勝手にやって下さい。
それに付き合う気はありません。