2020年12月26日(土)のツイート履歴
ツイート
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
スティーリー・ダン「aja」USオリジナル盤。かつて我が家で行ったSACDとの聞き比べでも勝利した、AB型番のマトリクス1という初期盤。表題曲のスティーブのガッドのドラムはいつ聴いても凄い。'70年代後期の名盤を'70年代後期の名… https://twitter.com/i/web/status/1342845669103468547
23:52
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
野球関連のシングル盤42枚まとめてのオークション。圧倒的に巨人と阪神、次いで広島。ヤクルトと中日が数枚、パリーグも殆ど無い。そして大洋はゼロ。昭和後期のプロ野球球団の人気度が判る。私はこの内13枚所有。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o447447038
23:20
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
ビーチ・ボーイズ「サーフス・アップ」USオリジナル盤。個人的に最も思い入れのあるビーチ・ボーイズのアルバムはこれ。このアルバムを聴くと水戸市いちょう坂にあった輸入盤店を思い出す。’80年代の再発LPを高校3年の予備校通いの合間に買… https://twitter.com/i/web/status/1342818198907805697
22:03
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
フィフス・アヴェニュー・バンド「フィフス・アヴェニュー・バンド」USオリジナル盤。結成時のシュガー・ベイブがモデルにしたというバンド。A-2「ワン・ウェイ・オア・ジ・アザー」がとにかく洗練された名曲。他の曲も素晴らしい。 https://twitter.com/feel_flow/status/1342808940887777282/photo/1
21:26
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
スライ&ザ・ファミリーストーン「暴動」USオリジナル盤。カーティス・メイフィールド「ゼアズ・ノー・プライス・ライク・アメリカ・トゥデイ」とこの2枚が、私を黒人音楽の世界に導いた。ダウナーにどこまでも沈み込むグルーヴがたまらない。 https://twitter.com/feel_flow/status/1342780904452702208/photo/1
19:34
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
昨日は4ch盤ばかり聞いたので、今日は2chステレオを聴く。カーティス・メイフィールド「ゼアズ・ノー・プライス・ライク・アメリカ・トゥデイ」USオリジナル盤。私が黒人音楽を聴き始める端緒になった盤。音数少なく緊張感に満ちた1、2曲… https://twitter.com/i/web/status/1342772078617841665
18:59
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
@fm_amuse ラジオは再放送が見込めないから尚更ですね。有難い事です。
18:55
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
#ラジオ深夜便 での木内監督インタビューが、堀江由衣のラジオ番組と被ってしまった。茨城県人には木内監督は忘れられない人。甲子園で茨城代表が優勝するなんて考えられなかった時代に取手二高で優勝し、移った常総学園を甲子園常連校に。茨城県人なら知らない人はいない名監督だった。
00:08
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
今晩のNHK #ラジオ深夜便 、1時台「【深夜便アーカイブス】【今年お亡くなりになった方たち】茨城・常総学院 野球部元監督 木内幸男(12.9.14)」、2時台「〔ロマンチックコンサート〕チャールズ・チャップリン作品集」、3時台「… https://twitter.com/i/web/status/1342485295552335874
00:00
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
21419(+9) | 5(0) | 191(0) | 307(0) |