「ドラえもんサウンドトラックヒストリー」を今更買う

ドラえもん Sound Track History?菊池俊輔 音楽集?

ドラえもん Sound Track History?菊池俊輔 音楽集?

ドラえもん関連の歌を集めたCDは山ほど出ているが、
純粋に菊池俊輔の劇伴を集めたものは(特にTV版は)これくらいしかない。
ずっと欲しかったのだが、2枚組の割に5000円近くしたので、今まで手が出なかった。
先日、自由が丘のブックオフにて2980円で発見、やっと購入した。


disc1はTVの劇伴。
なにしろ天下のドラえもんである。
知らなくても知っている曲がガンガン出てくる。
アイキャッチや予告編もはいっている。
聴くだけで場面が浮かんでくる。劇伴のお手本だ。
とにかく懐かしい。


disc2は映画の劇伴(ほとんど組曲)。
こちらになると、いつもの「菊池節」全開なのがなんとも面白い。
日常を描いていたTVと比べ映画版は非日常を描くため、
よりスリリングでスペクタクルな音像を要求されたからだろう。
目をつむって聴くと、時代劇のBGMにしか聞こえない。
ビブラスラップやフレックス・ア・トーンも鳴りまくり。



個人的にもっとも懐かしかったのは、BGMではなく「ポケットの中に」。
私は、コロコロコミック初期1年間の読者である。
ドラえもんがたくさん載っている雑誌として、創刊当時のコロコロコミック
当時(昭和50年代前半)の小学生にどれだけ衝撃だったかは、もはや言い尽くされている感がある。
そして、ドラえもんがTVアニメ化され、そのまま盛り上がって最初の映画版「のび太の恐竜」公開まで、が
私にとってのドラえもんリアルタイム体験の全てと言っていい。
私にとって、ドラえもん映画とは「のび太の恐竜」1作だけである。
「私のドラえもん」は、そこまでで終わっている。


が、当時、映画を見る事は出来なかった。
映画館のない町に育った小学生には、見に行けるとすら思えなかった。
コロコロに掲載されていた「のび太の恐竜」の原作版漫画や、
特集記事の図版などから想像して我慢するしかなかった。
その想像のもっとも大きな源泉の一つが、この「ポケットの中に」という歌だった。
TV版では決して聴くことの出来ない、映画だけの歌。それがどれだけ小学生の中で大きな驚異の存在だったか。
CD2枚組の最後にこの曲が流れてきたとき、思わず泣きそうになった。
記憶の中のメロディとはちょっぴり違ったけれど、今でも「ポケットの中に」は特別な憧れの歌なのだ。


その後「のび太の恐竜」を見たかどうかは忘れた。TVやビデオで見た様な気もするが、はっきり覚えていない。
一番見たかった「初ドラえもん映画封切り」時以外では、余り意味はないのだろう。
私は鑑賞したかったのではなく、体験したかったのだ。あの日、あの時に。