最近のネット上の活動 & 映画「電人ザボーガー」見た
最近は、主にTwitterで発言しております。
Twitter id:feel_flow
そんなに頻繁に発言してませんが。
映画「電人ザボーガー」見ました。
出色の面白さ。
あれだけ原作リスペクトしているリメイク物もなかなかない。
原作の知名度を利用して別な何かをやろうとするリメイクが多い中、
これは「電人ザボーガー」そのものをやろうとしていた。
そこが素晴らしい。
まず、元の菊池俊輔の劇伴を、ほぼそのまま再録して使うというのが大ヒット。
これだけで、原作の雰囲気が蘇ってきます。
そして、挿入歌として、子門版のOPEDを使われちゃ燃えざるを得ない。
エンドクレジットの映像には涙が出そうでした。
原作に思い入れがある方は是非、見に行きましょう。
http://gekiban.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/2-fda1.html:Title
11月11日(金)19:30〜 新宿ロフトプラスワン
「映画『電人ザボーガー』公開&大ヒット記念
作曲家 福田裕彦トークライブ
〜特撮音楽大放談!〜」
11月23日(水・休日)13:00〜 阿佐ヶ谷ロフト
「戦隊35th Anniversary
作曲家 渡辺宙明トークライブ
〜特撮ヒーロー音楽を語る!〜」
どちらもチケット取りました。見に行く予定です。