2020年12月25日(金)のツイート履歴
ツイート
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
BS12「カセットテープミュージック」で桜田淳子「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が取り上げられたのは喜ばしいが、それを聴く為に桜田淳子「ビバ! セブンティーン」を入手した人が普通のカートリッジで2ch再生する事で、CD-4の繊細… https://twitter.com/i/web/status/1342483325416443909
23:52
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。桜田淳子「ビバ! セブンティーン桜田淳子リサイタル2」。昨今、BS12「カセットテープミュージック」で「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」での17歳… https://twitter.com/i/web/status/1342481040707710977
23:43
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。内山田洋とクール・ファイブ「ゴールデン・ヒット・デラックス」。「そして、神戸」は、日本人の4ch mix最高峰と勝手に思っている。リア右で泣くファ… https://twitter.com/i/web/status/1342475381056495616
23:20
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。青江三奈「青江三奈ビッグ・ヒット」。「国際線待合室」イントロのSEが後方からサラウンドで迫ってくる。 #4ちゃんねらー https://twitter.com/feel_flow/status/1342442179394859008/photo/1
21:08
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。V.A.「そうるふぃっと・CD-4・こんさあと」。CD-4のプロモライブで、途中でPAが会場に出す音を回すデモンストレーションがある。山本コータロ… https://twitter.com/i/web/status/1342429102699991042
20:16
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。西城秀樹「ゴールデン・ヒット・デラックス」。スケールの大きいヒデキの歌とロック色強くバラエティ豊かなサウンドは4ch向き。「激しい恋」イントロのS… https://twitter.com/i/web/status/1342414503795806209
19:18
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。弘田三枝子「イエスタデイ・ワンス・モア」UD-4盤。UD-4は最後発のアナログ4ch規格。UD-4純正デコーダーはほぼ入手不可だが、CD-4互換で… https://twitter.com/i/web/status/1342405841308110849
18:44
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。フィンガー5「とびだせ! フィンガー5」CD-4盤。実質的に4chベスト盤。「恋のアメリカンフットボール」のイントロが通常2ch盤とは違い、SEが… https://twitter.com/i/web/status/1342398798090235905
18:16
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
改造版ビクターCD4-10とオルトフォンMC-3Turboで日本人のCD-4を聴く。麻丘めぐみ「ベスト・ヒット」。これは元々盤の状態も良かったので、非常に安定して4chで聴ける。#4ちゃんねらー https://twitter.com/feel_flow/status/1342385950890938369/photo/1
17:25
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
第3世代改造版CD-4デモジュレイター、ビクターCD4-10は年明け返却予定なので、それまでにオルトフォンMC-3Turboとの最強CD-4再生環境で色々聴く。梶芽衣子「ヒットアルバム”怨み節”」。安定して分離の良いCD-4で聴く… https://twitter.com/i/web/status/1342371977504325632
16:29
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
@ZibakuRei マウンテンはメタルというよりはハードロック寄りに聞こえます。私自身がメタルを殆ど聴かないからかも知れませんが。
16:05
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
@sanryugekiga AT-VM95SHは再生周波数範囲が20~25kHzなんで30kHzのCD-4キャリア信号を読めるか微妙ですが、現在の進歩した技術のカートリッジなら可能かも知れませんね。
15:09
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
@ZibakuRei 「電波科学」のこの号は恵比寿のA氏も推薦の、 #4ちゃんねらー 必携の本です。あと雑誌「ラジオ技術」の’71年1年間は4chが最も熱い時期で4ch記事が多く、技術が判らずとも眺めているだけでも楽しいです。 https://twitter.com/feel_flow/status/1342166082753187840/photo/1
02:51
-
中澤"元花牧スタジオ主人"邦明 @feel_flow
@ZibakuRei 私は「ナンタケット・スレイライド」が好きでしたね。構築された部分はパパラルディのセンスが大なんでしょうけど、ギターの音色が凄く良かった。
02:04
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
21410(+14) | 5(0) | 191(0) | 307(+2) |