12/30 コミケ&自由が丘DJイベント 無事終了しました
コミケ&自由が丘BirdSongCafeでの和モノDJイベント、
無事終了しました。
さすがに同じ日にこの2つは疲れました。
来て下さった方、有り難うございました。
以下、DJの曲目です。
01.惑星 (1989.6.25 live) Pizzicato Five
02.南洋でヨイショ CHAKRA
03.ドラムマジョレット TV「ダイヤモンドサッカー」OP
04.のらねこ 斉藤由貴
05.無限に広がる大宇宙 「宇宙戦艦ヤマト」O.S.T.(作曲:宮川泰)
06.オペラグラスの中でだけ 村田恵理
07.侵略のススメ ULTRA-PRISM with イカ娘(金元寿子)
08.恐竜戦隊コセイドン 水木一郎、ひばり児童合唱団
09.福耳の子供 空手バカボン
10.ストロング・マシーン We are No.1 若松市政&アフリカ
11.愛のバラード 「犬神家の一族」O.S.T.(作曲:大野雄二)
12.小山ゆうえんち「おやま!あれま!」 ABCこどもコーラス(作曲:キダ・タロー)
13.Love Save the Earth 大野雄二 & Explosion Band
14.ポスターカラー 古井戸
15.夜をぶっ飛ばせ [Band ver.](1989.6.25 live) Pizzicato Five
16.夜をぶっ飛ばせ [acoustic ver.](1989.6.25 live) Pizzicato Five
17.行くぞ大洋 三鷹淳とチャッピーズ
01、15、16は1989年の同一のライブソースより。田島貴男ヴォーカル時代。
02は小川美潮、板倉文が在籍した先駆的ニューウェイブバンドの3rd&ラストアルバムのタイトル曲。
03はテレ東で20年近く放送された海外サッカー番組のOP。
04は今月リリースされたばかりの斉藤由貴17年ぶりの新作アルバムより。
05はヤマト史上最も有名な女性コーラスのBGM。実写版公開記念。
06は非常に素晴らしいWall of Sound歌謡。80年代アイドルの隠れた名曲。
07、08は今年末の我が家のトレンディ作品のOP。
09は空手バカボンで一番好きな曲。ヘンテコなギターが素晴らしい。
10は悪徳マネージャーワカマツが延々「ストロング・マシーン We are No.1」と叫んでいる珍曲。CD「ラップ歌謡」発売記念。
11は映画「犬神家の一族」のOP。伝説の名曲。
12はキダ・タロー3枚組CD発売記念。茨城県人にとって小山ゆうえんちは永遠の憧れ。
13はかつて24時間TVのOPだった曲。
14は名曲中の名曲。加奈崎さんの歌が渋い。
17はいつものクロージングナンバーです。