食
先月から、品川駅構内に、広島のパン屋八天堂が出店している。 http://www.hattendo.co.jp/ 時々テレビなどで紹介されているが、 八天堂のクリームパンは、パンと言うより菓子である。 何しろ買うと、袋にパンと一緒に保冷剤を入れるのだ。 そしてとろけるよ…
http://www.asahi.com/life/update/0609/TKY200706090193.html BURGER KING®数日前に日本に再上陸、行列が出来て話題になっているバーガーキング。 私は以前品川店でよく食べていたのだが、未食の配偶者が食べてみたいというので行くことに。 6年ぶりのバー…
写真は山手線品川駅周辺の自販機。 ここしばらく、「マックスコーヒーが都内で売られていた」という目撃談が相次いでいたが、 とうとう私も見つけた。 どうやら、事実だったようだ。 そして、またまたデザインが変わっていた。 黄色地に茶色の波型帯という、…
友人K氏の職場で大ヒットしているという菓子、 それが「ブラックサンダー」。 「若い女性に大ヒット中! おいしさイナズマ級!」 だそうだ。 なかなか人気があるようで、検索すると相当数ヒットする。 何といってもわざわざ「黒い雷神」と商品名の和訳まで入れ…
最近、どのコンビニに行っても、ペヤング超大盛やきそばが置いてある。 置いてあるどころではなく、面出しにされて。 しかも、あれだけ大きなパッケージを更に2つ並べているところも多い。 あれでは、ペヤングだけで相当幅を取っているはずだ。 それだけ売れ…
茨城県人にとって、マックスコーヒーはソウルドリンク、「魂の味」である。 マックスコーヒーの生い立ち マックスコーヒーを飲み、マックスコーヒーと共に育ってきた我々にとって、 コーヒーとは「甘いもの」である。 苦いコーヒーなど言語道断。 全国どこに…
王子の某コージーコーナーにて。 他の支店にもあるのだろうか? 一体どんな味なんだ。 検索したら、意外にいける味らしい。 「カレーというよりスパイシー」だそうだ。 実際に試した方の感想求む。
所用で関内へ。 せっかくだから、最近出来たラーメン二郎関内店へ行く。 小(豚2枚)からめにんにく。 マルジ赤羽店よりは、「人が食べるもの」に見える。 ただこれも、二郎系特有の無料トッピングを重ねていけば、 赤羽店と同種のものとなるのだろう。 (実際…
ふと思い立って、久し振りにマルジ赤羽店へ。 王子店と呼ぶ人もいるが、地元の人間にすれば、あそこは王子じゃない。 十条と赤羽の中間、どちらかというと赤羽寄りだ。 今日は小雨がぱらつく中、それでも列が出来ていた。 意外にカップル客が多い。女性2人連…
先日、新宿の談話室滝沢跡の前を通ったら、改装工事が進んでいた。銀座の喫茶店、椿屋珈琲店が入るそうだ。 新宿店が5/25、池袋店が6/7開店となっている。 滝沢のような、ゆったりとした空間を提供してくれることを期待したい。 お茶の水店跡は、どうなるの…
吉祥寺に住む食通のF氏に、 「吉祥寺でうまい店、ただし安い所」と脅して教えてもらったのがこの店。 http://ch.kitaguni.tv/u/1972/%a4%c4%a4%ec%a4%c5%a4%ec%a5%e9%a5%f3%a5%c1/%b5%c8%be%cd%bb%fb/0000097642.html ハモニカ横町の中にあるゆであげ生パス…
つけめんあつもりの中盛り。750円。 ここは量がすごい。中盛りで普通の店の3.5倍と書いてある。 実際それくらいはありそうだ。 たまにしかいけないが、うまい。 魚の香りが強いスープがいい。 スープ割りにして全部飲んで、ごちそうさま。
面談が終わった後、秋葉をうろつき、サンボで牛丼。 ここに来ないと「秋葉に来た」気がしない。 大盛りはやはりデカい。しかしいつ来てもここは変わらないなあ。 10年後に訪れても、変わらない気がする。
割引券の配布が今日までと聞いたので、 久しぶりに行く。五反田店。餃子定食を頂く。ここの餃子ってこんな小さかったっけ? 相変わらずすごいスープだ。 粘性があるラーメンスープというのもここくらいだろう。家に帰ってから、尾籠な話だが便が緩くなった。…